W1024Q75_20170512061-063

木曽生活研究所

「日本の歴史を作った森」と称される自然を持つ長野県木曽地方において、伝統的な職人技を生かした木製品のブランドです。

木曽地方は、多くの森林に囲まれ、とても綺麗な渓谷が多数あり、中山道でも有名な木曽路には昔からの宿場町が残されています。

この木曽を有名にした木曽の檜は、日本の森林のなかで特に美しいとされる「日本三大美林」に選ばれています。

木曽生活研究所は、この檜を用いて、お風呂周りのアイテムを中心に展開しています。

 

木曽の檜

「木1本、首1つ」

この言葉は、その昔、木曽の檜を1本盗んだら首が1つ飛ぶといった厳罰があったため使われていた言葉です。

これほどまでに大切にされた木は日本においてもこの木曽の檜しかありません。

世界最古の木造建築物である法隆寺を1,300年以上支えているのも、この「木曽檜」です。

冬の寒さの厳しい木曽地方では木の成長が遅いため、一般的な檜と比べ同じ太さになるまでには3倍もの時間がかかります。

その結果として、年輪が詰まった耐久性の高い木曽檜が生まれます。

木曽の檜はその耐久性だけでなく、防虫効果を持つため、まな板に使われ、香りも優れていることからお風呂に使われ、 また、その美しい木肌と色合いからお寿司屋さんのカウンターに使われるなど、様々な用途を持っています。

_MG_7630

W1024Q75_20151028017-085

W1024Q75_20151101069-085